平成22年度総会の打合せ〜総会案内
- 2010/03/29(月) 21:31:02
本日、会長始め役員メンバーが集まりまして「平成22年度ベジフルコミュニティあきた総会・学習会」の打合せをいたしました。
久しぶり(私は)に皆さんにお会いして、自分の未熟さを痛感し、「生活者の皆さんに多くのことをお伝えするためにもスキルアップ!!」と力強く思った時間でもありました。
後日会員の皆様には案内が届きますが、情報解禁になりましたのでお知らせします。
平成22年度 ベジフルコミュニティあきた総会並びに学習会を開催いたします。
総会終了後の学習会は「珍しい野菜や果物に触れてみよう」をテーマに秋田ではなかなか手に入りにくい野菜や果物を数点取り寄せて試食会を行います。会員になっていない方で「是非、秋田のコミュニティに入りたい」という方でも参加は大歓迎です。
沢山の方々にご参加していただきたいです。
日時 平成22年4月25日(日)13:00〜16:00
場所 遊学舎(秋田市)
内容 平成22年度総会
1)平成21年度事業報告並びに決算の承認について
2)平成22年度事業計画(案)並びに予算(案)の承認について
3)規約改正
4)その他
総会終了後、学習会
珍しい野菜や果物に触れてみよう
という内容になっております。
詳しくは会長の青木育子までご連絡をお願いいたします。
コミュニティへの加入促進と申込方法
- 2010/03/11(木) 21:03:49
3月になりまして・・・
新たな旅立ちに喜びと少しの寂しさ・不安が交差する時期ですね。皆様はどうなのでしょうかね?
今月は、ベジフルコミュニティあきたの加入促進月間?という訳で、コミュニティの会のねらいと申込み方法についてお伝えしたいと思います。
わたしたちベジフルコミュニティあきたの会のねらいは
「有資格者の情報交換と資質向上及び仲間づくり」です。
せっかく取得した資格ですから、皆様に活躍していただきたい!!そして、同じ「野菜ソムリエ」の仲間として世代を超えた交流をしていただきたいという思いもございます。
で、申込み方法なのですが・・・
会長の青木育子の方までご連絡ください。
連絡先は
018−833−7025(自宅)
aikukogo@yahoo.co.jp (PCアドレス)までご連絡くださいませ。
コミュニティのメリットを申しますと(私の場合ですが)
? 自分自身のスキルを伸ばすことができる
? 普段お会いできない方々と交流することができる
? 仕事として捉えるのであれば、いろんな情報を得ることができる
? コミュニティの会員は抜群にいい人たちばかりだ
? 秋田から全国に「秋田の素晴らしさ」を発信することに全力だ
etc
ございます。私たちと一緒に秋田を盛り上げてみませんか?
- HOME |